ジャムを楽しむ特選レシピ

米粉と豆乳のフルーツ蒸しパン

【管理栄養士監修】乳・卵・小麦アレルギー対応、離乳食完了期の赤ちゃん用ふわふわもっちりの蒸しパンです。お砂糖を使わず甘みはサン・ダルフォーのみ。フルーツのやさしい甘さと、中に隠れたジャムの豊かな味わいが、噛むごとに口の中にふわっと心地よく広がります。大人用アレンジアイデアも合わせてご紹介します。

材料

8号カップ6個分

  • (A)米粉(製菓用)
    100g
  • (A)ベーキングパウダー
    小さじ1と1/2(6g)
  • (B)油(米油など香りの少ない油)
    大さじ1(12g)
  • (B)無調整豆乳
    100ml
  • サン・ダルフォー ストロベリー
    または サン・ダルフォー アプリコット
    40g
  • 水(蒸し調理用)
    適量

作り方

下ごしらえ

  • ・耐熱ココットにペーパーカップ(グラシン)を入れる(シリコンカップの場合は不要です)
  • ・フライパンに容器が半分まで浸かる量の水を入れて沸騰させておく
  • 1. ボウルに(A)を入れてよく混ぜ合わせる。
  • 2. 別のボウルに(B)とサン・ダルフォーストロベリー半量を入れて滑らかになるまでよく混ぜる。
  • 3. 1と2を合わせてよく混ぜ、容器に等分に入れる。その上から残りのジャムをのせ沈める。
  • 4. 3をフライパンに入れて、布巾で包んだ蓋をし、弱めの中火で約15分蒸す。
コツ・ポイント
・ペーパーカップはふんわりと、シリコンカップはもっちりとした食感になります(ジャムの種類によっても膨らみ方が異なります)。
・米粉の種類によって、生地の滑らかさが異なります。粉っぽさがなくなり滑らかになるように豆乳の量で調整してください。
・油は、米油のほか、菜種油、太白ごま油(サラダ油)などがおすすめです。
・赤ちゃん用は容器6〜7分目の生地が適量です。大人向けはカップいっぱいに生地を入れるとボリュームのある仕上がりになります。
・大人用アレンジは、ジャムの量を追加して甘みを足したり、あんこを加えて和風蒸しパンにしても美味しくお召し上がりいただけます。
・保存は、1つずつラップに包んで冷凍で1週間が目安。電子レンジ600wで40秒ほどあたためてください。
使用フレーバー
・サン・ダルフォー ストロベリー
・サン・ダルフォー アプリコット
サン・ダルフォー ジャム一覧へ >
  • レシピ開発・料理:Tomomi Fujiwara
  • 企画考案:Eriko Otake
  • スタイリング・撮影:Chikako Saito

こちらもオススメ

しっとりふんわりジャムマフィン

しっとりふんわりジャムマフィン

ブルーベリーとヨーグルトのレアチーズケーキ

ブルーベリーとヨーグルトのレアチーズケーキ

  • サン・ダルフォー インスタグラム
  • サン・ダルフォー インスタグラム

Share

  • 
  • 

レシピ一覧へ戻る